オフィストレンド
遠隔会議 teleconference
企業のコスト削減ニーズや、オフィスへのブロードバンドの普及を背景に、遠隔地会議システムの導入がひろがっていきます。音声会議やテレビ会議が大手企業を中心に普及し始めました。
IT革命! | インターネットが急速に普及したことで、経済成長や社会変革に新しい波が訪れることへの注目と期待が高まりました。2000年にはこの言葉が新語・流行語大賞に。電子商取引や電子商取引(EC)が拡大すると共に、SOHOスタイルの働き方もひろがっていきます。 |
---|---|
ワークシェアリングはじまる。 | 経済のグローバル化、少子高齢化、働く価値観の多様化などをうけ、ワークシェアリングの考え方が台頭。短時間正社員や在宅勤務など多様な働き方を受け入れる取り組みや、男女ともに仕事と家庭を両立するための環境整備がすすんでいきます。 |
紹介予定派遣が解禁。 | 社員になることを前提に、一定期間派遣スタッフとして業務を行ったうえで、自分に合うかどうかを見極めることのできるシステムが「紹介予定派遣」。2000年に解禁され、以降、転職活動の新たなスタイル、雇用形態の新たな選択肢として広まっていきます。 |
当時の働く女性のファッション
遠隔会議 teleconference
企業のコスト削減ニーズや、オフィスへのブロードバンドの普及を背景に、遠隔地会議システムの導入がひろがっていきます。音声会議やテレビ会議が大手企業を中心に普及し始めました。
自分磨き
自分の人間力や“女子力”を磨くことで、人としての魅力を高め、仕事や恋愛で輝きたい。そんな志向が上昇。旅行、読書、エクササイズなどで自己投資する女性が増えました。
2002年の新卒女子社員初任給
188,800円
賃金構造基本統計調査(初任給)(厚生労働省)より。
携帯ショップのカウンターセールス
携帯電話の爆発的普及に伴って、携帯電話ショップが拡大。サービスも多様化するなか、カウンターセールスの職業がポピュラーかつ重要な存在に。
『ワタシ(私)的には』
「○○的」「○○とか」「○○みたいな」といった「ぼかし言葉」が若者のあいだに浸透。相手とのちょうどよい距離感を保ち、自分の立場を守りたい心理の表れとして注目されます。「ワタシ(私)的には」は、2000年の新語・流行語大賞でトップテンに入賞。
シドニー五輪で女性輝く(2000)
マラソンの高橋尚子選手、柔道の田村亮子選手が金メダルを獲得。高橋選手の愛称「Qちゃん」や田村選手の「最高で金 最低でも金」という抱負が流行語に。
部屋干しトップ(2002)
共働き家庭や独身男女に洗濯物の「部屋干し」が一般化。その流れを踏まえ開発された部屋干し時のニオイを防止する洗剤が大ヒット。
「Dearest/浜崎あゆみ」(2001)
日本中に“あゆブーム”が巻き起こり、2001年から史上初の3年連続でレコード大賞受賞。2000年から2年連続CD総売り上げ200億円突破も史上初。
「ハリー・ポッターシリーズ/J.K.ローリング」(2000~2002)
1997年に刊行され始めたハリー・ポッターシリーズが大ブームに。「ハリー・ポッターと賢者の石」などが毎年ベストセラーになり、映画も大ヒット。
「Beautiful Life ~ふたりでいた日々~」(2000)
最高視聴率41.3%をたたきだした、木村拓哉・常盤貴子主演の大ヒットドラマ。バリアフリーという言葉のポピュラー化にも一役を買った。
iモード
携帯電話でメールはもちろん、ゲーム、占い、天気予報、レストラン検索、株価チェックなどさまざまなことが可能になった、世界初の携帯電話IP接続サービス。空前のブームに。
ミュール/厚底ブーツ/ユニクロ/Suica/おっはー/ジコチュー(ジコ虫)/ローライズ/ブロードバンド/明日があるさ/サプリ系飲料/タマちゃん/真珠夫人/ベッカム様/丸ビル/写メール
2000年 Adecco GroupにOlsten(アメリカ)が加わりました。
2002年 Adecco Groupにjobpilot(ドイツ)が加わりました。