大半が正社員で終身雇用だった30年前とは異なり、今や一つの企業内で正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイトなど雇用形態が多様化。労働力の流動性が高まり、企業にとって人財を確保しやすい時代になった。「今、企業で採用されている正社員の割合は約40%。正社員であることが唯一絶対ではなくなり、正社員になることがゴールではなくなります」と福沢氏は語る。「正社員を増やすことが難しい中、今後は異なる雇用形態の方々の待遇が向上し、正社員をはるかに超える年収を得る人も生まれてくるでしょう」
人財の流動化が進む中、求められているのは、「自身のスキルや能力、やりたい仕事、できる仕事」など、明確なエッジの立った人財だ。「企業が、部門やプロジェクトごとに人財を必要とするとき、社内にふさわしい人がいない場合は、社外から招き入れるという流れが今後、加速します。そのため個人でスキルと経験を蓄積しておけば、一つの企業にこだわることなく、複数の企業の仕事に一定期間ずつ携わって、その都度、相応の報酬を得るという働き方が可能になります」(福沢氏)